オンライン授業版!失敗しない履修の決め方

コラム

昨年度から明治学院大学は授業を同時配信・オンデマンド・対面との併行等で進めています。そこで、今回は明学ナビがオンライン授業との併行時での履修の決め方について解説します!!

1.履修のポイント

まずはじめに、オンライン授業との併行時でも、対面授業の際とほぼ同じポイントを見て履修を決めることができます。2020年度に書いた記事も参考にしてみてくださいね。

【明学生必見】失敗しない時間割の組み方!

以下がどのような授業形式であっても確認すべきポイントです。

春学期に詰め込みすぎていないか

大学では春学期あるいは秋学期に多めの授業を履修し、もう一方の学期の授業を少なめにすることが可能です。ひとつの学期に授業を詰め込みすぎて、大変な思いをすることがないように履修を決めましょう。年間に履修登録できる単位数が48単位だった場合、各学期24単位ずつが1番バランスがいいと思います。(自身のスケジュールに合わせて、各学期の履修申請する単位数は、調整してくださいね。)

自分の興味のある授業か

履修を決める際は単位が取りやすいかどうかに目が行きがちですが、自分の興味のある授業かどうかは重要です。自分の興味のない授業ばかり履修してしまうと、大学に対するモチベーションが下がってしまいます。

新入生からよく楽単について質問されますが、自分が興味のある授業が1番の楽単だったりします!笑

授業の成績評価基準

大学では日々の課題やレポートで成績を評価する授業や1回のテストだけで成績を評価する授業などがあります。自分に合った成績評価の授業を履修すると、負担が減ります。

評価基準に関しては、シラバスから確認できるので、一度確認してくださいね。

時間割に無理はないか

これはオンライン授業でなくても、重要なポイントです。朝が苦手なのに1限の授業をたくさん履修してしまう、バイトがあるのに5限の授業を履修してしまう…などハードな時間割を組んでしまうと大変です。ちなみに、1限オンライン(同時配信)→2限対面という時間割の場合は、通学中に授業を受けることが不可能なため、1限は大学で受けることになります。

《ちょっとしたポイント》

最初からバイトを入れすぎない

授業が始まってから1ヶ月ぐらいは、授業の課題等のペースが掴めないと思います。そのため、バイトを入れすぎて、授業に出れずついていけないようにしましょう。

大学に入学して、バイトやサークル等にも力を入れていきたい気持ちもすごくわかりますが、序盤で授業内容がわからなくなると、単位取得から遠のくので、気をつけましょう。

2.オンライン授業特有のポイント

つぎに、オンライン授業では上記とは別に見るべきポイントがあります。以下を考慮すると、オンライン授業の履修が決めやすいかと思います。

自分が希望する授業形式かどうか

みなさんのなかには同時配信形式の授業を希望する人もいれば、オンデマンド形式の授業を希望する人もいると思います。履修を決める際には、授業形式を必ず確認しましょう。

ネット環境が整っているか

ネット環境が整っていないと、同時配信授業の履修が大変です。教授に申告するとそれを考慮した対応をしてもらえることが多いですが、この時間帯はネット回線が混みがちなので同時配信の授業は受けないようにしよう、などの考慮が必要です。

3.まとめ

以上をまとめると、オンライン授業の履修を決める際のおおまかなポイントは、スケジュール・授業内容・授業形式・成績評価・ネット環境の5つといえます。これらのポイントを参考に履修を決めてみてくださいね!

最後に、明学ナビは履修登録の仕方についてのコラムも書いています。ぜひ履修登録の前にチェックしてみてください。

【明学生必見】履修登録の方法を徹底解説

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました