新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
新しい環境が始まり様々な不安があることと思います。大学での学びで、高校までと最も異なる点は、自分で受けたい授業を選ぶことができることです!
そこで今回は、明学生へのアンケートを元にオススメの授業を紹介していきます!
※あくまでもアンケートに回答してくれた学生の意見なので、参考程度にするようにしてくださいね。
〈共通科目〉
・日本文学概論1.2 嶋田先生
オンデマンド形式。
授業は文書形式でコメントペーパーの提出が求められる。3回大きなレポートの提出が課され、論理的な文章構成が重要視される。評価は易しい。日本文学に接する最初の機会としてはオススメ。内容も面白い。
・健康科学概論1.2 杉崎先生
オンデマンド形式。
授業がわかりやすい。リアクションペーパーと2回 のレポートが課される。リアクションペーパーに何気ない質問やコメントを書くと反応してもらえるため、親しみやすい。
→他の先生の授業であっても、全体的にわかりやすくて負担の軽い授業だと思います!
・アジア言語圏の文化入門1.2 宮入先生
オンデマンド形式。
中国や台湾の文化を知ることができて、その国を旅行したような気分になれるところがおすすめ。
・心理学入門1.2 塩田先生
オンデマンド形式。
パワーポイントを用いた音声付きの授業動画と穴埋め式のレジュメが送られてくる。わかりやすい解説と身近な例えが多いので、誰でも楽しみながら受講できる。指定されたワードについて予習・復習を150字でまとめるのが課題。期末のテストは参考資料の持ち込み可能。
・教育学の基礎1.2 山口先生
オンデマンド形式。
ディスカッションタイムが設けられているため、知見が広がる。とても為になる授業内容。
・ライフデザイン1.2 野浪先生
人生設計に関する授業。ディスカッションが行われ、考え方や生き方のヒントを得られる。自分を見つめ直す機会になる。
→人気の授業で、すぐに受講人数制限に達してしまうので要注意!
〈必修科目〉
・キリスト教の基礎A.B 植木先生
同時配信授業。
雑談を交えた授業展開でキリスト教についてよく知らない人でも取り組みやすい授業。課題が独特で面白い。レポートの提出期限は長めに設定されている。
→基本的には、大学側から割り振られた曜時限と先生を変更することはできません。
〈学科科目〉
・社会科学入門 高原先生
国際学科の開講授業。
経済や政治など、幅広く学ぶことができる授業。
・南北問題 頼先生
国際学科の開講授業。
貧困格差の構造など、国際学の根本的なことや、他の授業に役立つ内容が学べる。
・農業経済・食糧論 重冨先生
国際学科の開講授業。
農業・食品の流通に関して、過去から現在に至るまでの流れを学ぶことができる。
〈学科選択必修〉
・映像基礎研究 崔先生
芸術学科の開講授業。
今まで知らなかった映画を知ることができる。知っている監督や、知っている映画でもこの授業を通して見方が変わる。勉強のために映画を見るという行動のきっかけとなる授業。
・アメリカ文学概論A 貞廣先生
英文学科の開講授業。
身近なテーマが比較対象として取り上げられているため、わかりやすい。
〈まとめ〉
いかがでしたか?
今回紹介した授業は、先輩方に答えていただいたアンケートをもとに集計したものです。今年度とは、授業形式や内容等が異なる点があるかもしれませんのでご了承ください。
悔いのないように授業を選んでくださいね(^^)
コロナ前の授業の情報にはなりますが、先輩たちに聞いてみた!!『明学のオススメ授業』 | 明学ナビ (gakuseikoujyou.com)の記事も参考にしてみてくださいね。
コメント