インターンシップの概要を解説

コラム

この記事では、インターンについて大まかな説明をしていきます。

『やっておいてよかったバイト』の記事でもインターンについて触れていますので、合わせてご覧ください!

インターンシップとは!?

インターンシップ(インターン)とは、学生が興味のある企業などで実際に働いたり、訪問したりする職業体験のことです。実際の業務や、働く環境の体験を通じて、業務内容や働くことの理解を深めることを目的としています。

インターンの種類は主に
・長期インターン
・短期インターン
の2つがあります。一般的に、長期は3ヶ月以上の勤務で有給、短期は1日から1ヶ月ほどの勤務で、無給の場合が多いです。

長期インターンと短期インターンについて詳しく知りたい方はこちらの記事まで….

長期インターン・有給インターン募集サイト | Infraインターン
長期インターンシップならInfraインターン(インフラインターン)。日本最大級のインターン掲載サイト。長期インターンシップを中心に実践型の有給インターンシップなどを幅広く掲載しています。長期・有給インターンにチャレンジする全ての大学生を本気で応援します!

インターンをする意義

これは人によって変わってくると思いますが、
・一人間として社会に出て、どのような環境でも働けるスキルを身につけるため

・希望する業種、企業とのミスマッチを防ぐため

・学校やアルバイトでは学べない、『社会人として働く』というイメージを持つため

などが挙げられます。

メリット・デメリット

では、メリット・デメリットは一体なんなのでしょうか。

メリット

・社会で通用するコミュニケーションスキルが身につく
・企業研究、自己分析に役立つ
・給料をもらいながら、実践的な経験が得られる

デメリット

・学業やプライベートとの両立が難しい
・身体的にも精神的にも負担があり、責任が伴う
・そもそも採用されにくい

応募から採用までの流れ

①インターン先の企業を探す

マイナビやリクナビなどのサイトや、大学のキャリアセンターを利用したり、先輩などのすでにインターンに参加している知人から紹介してもらうのが良いでしょう。

参考までに、こちらのURLからインターンをみつけられます。
短期インターン
長期インターン

②応募をする

多くの場合は、ES(エントリーシート)という応募用紙や履歴書に必要事項を記入した上、希望する企業に提出します。
企業によっては、面接、適性試験、筆記試験などもあるので事前にチェックすることが大切です。

③合否の通知を受け取る

一般的に合否の通知はメールで行われます。
合格の場合も不合格の場合も、約一週間以内に連絡が来ることが多いようです。迷惑メールとして扱われないよう、受信設定を今一度確認し、メールが届いたら、なるべく早く返信をするように心がけましょう。

気をつけるべきこと

学業との両立

勤務先は東京などの都市部に集中していて、止むを得ず勤務時間が延びてしまうことがあります。学生の本分は、あくまで学業ですので、大学の授業に支障がきたすようなことがあってはなりません。

アルバイトと同じ意識で働かないこと

アルバイトは、決められたタスクをこなすという側面が強いです。一方でインターンは、学生の主体性が重要となり、一つ一つの行動がが企業活動に影響を与えます。そのため、より強い目標意識と責任感を持って働くことが求められます。

ブラックインターン

企業の中には、相手が学生ということを利用して、理不尽な業務内容や勤務時間などを迫ってくる場合があります。また、正社員と同じくらいの時間就業させておきながら、給料を下げたり、残業代が出ないこともあります。インターン先はしっかりと見極めるようにしましょう。

まとめ

事前の準備や心構えなど、大変なことが多いインターンですが、そこでの経験は将来を考える良いきっかけとなり、自分を大きくレベルアップさせる貴重な機会となることに間違いありません。

インターンは未来の自分への投資です!不安はあると思いますが、是非勇気を持って一歩踏み出して見てください!早く始めれば始めるほど、多くの学び、出会い、経験が待っています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました